FODプレミアムで配信されている作品はダウンロードして7ようすることができません。
他の動画配信サービスではダウンロードしておいて、通勤中などに通信量を減らさずに映画やドラマを視聴してコンテンツを楽しむことができます。
動画配信サービスを利用する上でダウロード機能が有るか無いかは重要な要素ですが、FODプレミアムにはダウンロード機能が使えないという欠点があるので補わなければいけません。
移動中に動画配信サービスを楽しむときに通信量を気にする方はダウンロード機能が有る動画配信サービスがおすすめですが、通信量を抑える対策もあるので紹介します。
FODプレミアムにダウンロード機能がない
FODでダウンロード機能が使えないのは、無料で利用することができるフジテレビの見逃し配信対象作品だけではありません。
FODプレミアムもダウンロード機能は使えないので、FODのサービス自体がダウンロード機能が非対応となっているようです。
FODの作品で通信量を抑える方法
FODで作品の視聴する際は、できるだけ少ない通信量で視聴できる対処法があるので紹介します。
Wi-Fi環境を利用して視聴する
単純なことなのですが、Wi-Fiに接続してFODプレミアムを楽しむことをおすすめします。Wi-Fi環境があればデータ通信を利用せずにネットを利用することができます。
ただし電車や飛行機ではWi-Fi環境で利用することができないことがほとんどなので、データ通信を利用するしかありません。
画質を下げて観る
Wi-Fi環境がない状態でFODを利用するときは、画質を下げて7ようすることデータ通信量を抑えることができます。
- FODのアプリを開いて右上のメニューをタップする
- 「動画視聴設定」をタップする
- 「計量版で再生」を選択
計利用版を選択せずにFODで作品を視聴すると、1時間で最大400MB、2時間の映画を視聴すると1GBの通信容量が消費されます。
計量版を使用することで1時間で最大150MBになり、2時間の映画だと300MBの消費に抑えることができます。
録画すると著作権違反になる
FODプレミアムにはダウンロード機能がなく、オフライン視聴することができないので、動画をキャプチャーして録画する人もいます。
PCやスマホでキャプチャーすることはできますが、この方法は著作権違反になることがあるので、ルールを守って利用してください。
FODは作品をダウンロードすることができないので、FODを利用するときはアプリをダウンロードして利用しましょう。
まとめ
FODにはダウンロード機能がないので、動画コンテンツを利用するときはストリーミング再生で視聴しなければいけません。
ダウロード機能が有ればオフラインでも視聴することができるので、動画配信サービスを便利に利用することができます。
ダウンロード機能が使えないFODでは、通信量を抑える対策法を活用して映画やドラマを楽しみましょう。FODの登録を考えているなら、ダウンロード機能が使えるサービスを検討してみることもおすすめします。